※代理人が申請・受給する場合は
書面申請でのみ受付します。
「確認書」または
「申請書」が届いた世帯
電子申請に必要な書類 | |
---|---|
1.本人確認書類 |
本人確認書類(運転免許証、健康保険証等官公庁が発行した証明書等)の画像
※健康保険証などの被保険者証の場合は、保険者番号、被保険者等記号・番号を隠して撮影してください。 |
2.振込先口座確認書類 |
世帯主の振込先口座の通帳、キャッシュカード、インターネットバンキングの 画面 ※いずれか1点の画像 |
電子申請に必要な書類 |
---|
1.本人確認書類
本人確認書類(運転免許証、健康保険証等官公庁が発行した証明書等)の画像
|
2.振込先口座確認書類
世帯主の振込先口座の通帳、キャッシュカード、 |
申請期限 | |
---|---|
令和7年4月30日(水曜日) 午後11時59分 |
申請期限 |
---|
令和7年4月30日(水曜日) 午後11時59分 |
配偶者やその他親族からの暴力など(DV)を
理由に避難している方へ
→対象と思われる方は、コールセンターまで
ご連絡ください。
「住民税均等割非課税世帯に対する物価高騰
対策支援給付金」をかたる不審な電話に
ご注意ください!
自宅や職場などに杉並区役所の職員をかたる不審な電話や郵便があった場合は、
すぐに 杉並区役所 保健福祉部 管理課
物価高騰対策支援給付金担当
(電話:03-3312-2111(代表))、
警察署
または杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル
(電話:03-5307-0800)にご連絡ください。